2021-04-18から1日間の記事一覧

伊勢の社寺の古文書

東海道地方です。 まず伊賀。著しいものはないとのこと。 次いで伊勢。大神宮は既に述べたので省略。多度神社には、神宮寺の延暦二十年の縁起資財帳を伝えている。津の結城神社は、忠臣結城宗広を祀った社で、結城氏家伝の古文書が伝わっている。宇治山田の…

法然ゆかりの勝尾寺

河内に入ります。 南朝と関係の深い観心寺・金剛寺に平安時代初期からの文書や楠木氏に関する文書が伝わっています。金剛寺の末寺河合寺にも南朝に関するものがあります。廃絶した壷井八幡別当通法寺の古文書は今同宮祠官の家に伝わっているそうです。 和泉…

一万通におよぶ東大寺文書

大和に入ります。南都七大寺(東大寺・興福寺・元興寺・大安寺・薬師寺・西大寺・法隆寺)の中で古文書を多数伝えています。 東大寺。塔頭東南院、尊勝院に分かれて伝わっていたが、東南院の主なものは明治半ばに皇室に献納し、今は正倉院に東南院文書として…

古文書を伝える京都の真宗・日蓮宗寺院

京都の寺院の続きです。 真宗。本派本願寺派の本山西本願寺に鎌倉時代からの古文書を多数伝えています。興正寺にも伝わっています。 日蓮宗。妙覚寺、本能寺、立本寺、本満寺、本圀寺、妙満寺、妙蓮寺、本法寺などに伝わっています。