読者になる

相田二郎『日本の古文書』を読む

2022-05-14から1日間の記事一覧

2022-05-14

縦三寸、横三寸四分の鳥子紙

この綸旨の料紙は、薄き鳥子の白紙を用いられ、而もその大きさ縦三寸、横三寸四分に過ぎない小型の切紙である。(図版は原寸大に示してある。)とのことです。

はてなブックマーク - 縦三寸、横三寸四分の鳥子紙
プロフィール
id:aidaniro id:aidaniro
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
このブログについて
検索
リンク
  • はてなブログ
  • ブログをはじめる
  • 週刊はてなブログ
  • はてなブログPro
最新記事
  • 院政が行われると文殿が置かれ、諸官が寄人となる
  • 別当宣とは検非違使別当の宣
  • 長者の御教書
  • 伊勢熊野先達并に檀那職に関する奉書
  • 御教書若しくは奉書
月別アーカイブ
相田二郎『日本の古文書』を読む 相田二郎『日本の古文書』を読む

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる