三位以上の者の仰せを奉って出す御教書

我が国に於いては、奈良時代から地位の高い者の仰せを教と云い、平安時代中期以降の日記記録を見ると、総べて仰せを奉って出す文書で、地位の高貴な方々の奉書を御教書と申している。而して一般奉書の意味の文書で、御教書と呼ぶものは、前述の如く公卿たる三位以上の者の仰せを奉って出すものを称していた。とのことです。