本文は僅かに三行半、簡にして要を得ている。書出し定の字面に印を捺したのも、この文書の意味と考え合わせて、この印の定めであるぞよと、平易に誰人にも判るように示した趣が現れている。印は方二寸三分重郭、上部に「傳馬之朱印」の五字を、下部に忍足が伝馬を牽いている絵が配してある。この印の形様は、この印の性質を極めて具体的に表している。宿駅という民衆が最も親しむ所に下した文書であるから、万事が平易に表してある。当時に於ける制札掟書の文章は大体右の如き傾向をもっているが、この伝馬の掟書の如きは、それらの中最も優れたものと云ってよい。とのことです。