字体と印全体の模様とが東国地方のものと全く異なっている大友宗麟の印

大友氏は勿論、九州地方に於ける諸大名の印の中であは宗麟のものが最も注目に値する。宗麟は右の如く数種の印を用いたが、何れも併用した事実は無い。始めの二種は印文は漢字で、之には南蛮文化の色彩が無いが、その文字の字体と印全体の模様とが、東国地方のものと全く異なっていて、やがて次に用いるローマ字の印に近い趣を具えている。ローマ字を印文に用いた人々は、九州地方の諸大名に多かったが、その始めの人が宗麟である。とのことです。