差出所を始めの行に書き次行に充所を記す様式は西欧諸国の文書の様式に倣ったものと思われる

差出所を始めの行に書き次行に充所を記す様式は、蓋し西欧諸国の文書の様式に倣ったものであろう。然し日附の次行に朱印を捺した点は通例の文書と同じ形式をとったものと云うべきである。この朱印は印文の上部に「源」の一字、その下に「秀忠」の二字を横に列べたもの、この印文とその大きさとから見て、家康の「源家康忠恕」に倣って作ったことが明瞭に判る。既述の如くこの印の印影を正文の文書に依って見るべきものはこの文書のみである。とのことです。