端裏書には申状と云っているが、本文の終りには上状と書いてある。なおこの申状に就いて注意すべきは、何々名と名田の名が書いてある下に、花押や略押を書いていることであり、之は名主の作っている名田を重く考えていた結果に依るのであろう。なお差出所が中間に記してあるが、之が同時に名田の注記ともなっている。一つで両様の表現の役を果たしているのである。珍しい書式と云うべきであろう。とのことです。
端裏書には申状と云っているが、本文の終りには上状と書いてある。なおこの申状に就いて注意すべきは、何々名と名田の名が書いてある下に、花押や略押を書いていることであり、之は名主の作っている名田を重く考えていた結果に依るのであろう。なお差出所が中間に記してあるが、之が同時に名田の注記ともなっている。一つで両様の表現の役を果たしているのである。珍しい書式と云うべきであろう。とのことです。