割符とあるのは為替で送ったことを表している

〔六五八〕は、寛正二年十二月十九日、醍醐寺三宝院領越前河北庄の庄官が、同院に向け年貢五十貫文を送附した時の送文。但し割符とあるのは為替で送ったことを表しているのである。とのことです。