実名を自筆で書いてないから花押のみを自から書いて差出者としての証拠を示した頼朝の請文

元来花押は、実名草名を書くに代わるべきものであった。然るにこの頼朝の請文には、実名が書いてある下に、更に花押が据えてある。元来自筆で書くべき書札様の文書に、実名が書いてある上に、花押を加えるのは、自然のやり方とは考えられない。これは自筆で書いてないから、花押のみを自から書いて、差出者としての証拠を示したものと見るべきであろう。これが書札様の文書に於ける意義に就いては、既にその項に述べてある。とのことです。