寺院の衆徒等が上位の者に向かって出す決議文、事書

 第二五類 事書

寺院の衆徒等が上位の者に向かって、事を申請する場合、前記申状を出すことは通例であるが、特に強く意志の貫徹を図る形式として、衆徒が群議即ち寄合い僉議の結果たる所謂決議文とも云うべきものを提出することがある。この決議書を事書と云っている。神木、神輿を下して、閉籠し、所謂嗷訴を企つる時には、大体この事書を差し出すものであった。事書と云うのは、蓋し何々事と或事に限定して僉議した結果からかく呼ぶものと思われる。必ずしも箇条を幾つも挙げるわけではないように思われる。とのことです。