花押と異なることがない武家特有の印を捺す文書

然るに、将軍以外の守護大名以下武人にして、印を文書に捺して出すものが、室町時代の中期以後漸く現れ、その末期に至って極めて著しい事実となった。この印は形状と云い、印文と云い、禅僧のそれに倣ったもので、之が後まで続いたが、室町時代の末期に至っては、武家の家に具わった特有のものをも見るに至った。其印の捺し方は前代のものと異なって、之に依って差出所に証拠力を付けるもので、その点に於いては敢えて花押と異なるところはなかった。とのことです。