江戸時代、御内書は大高檀紙、老中の副状は奉書紙

なお、室町時代にては、御内書が大高檀紙であれば、副状は杉原、鳥子の切紙であれば、同じく鳥子であっても、薄手のもの、若しくは杉原であった。江戸時代に於いては、御内書の大高檀紙に対し、老中の副状は奉書紙で、何れも折紙の形式をとっている。とのことです。