令外官の下文―蔵人所下文

第三種 令外官下文

平安時代に至って新たに設けられた蔵人所以下の令外官からも多く下文を出している。

 い 蔵人所下文

  蔵人所下 大隅国臺明寺住僧等

   可令早任先例停止笛竹使新儀非法、安堵寺内事、

    使

  右彼者、国中第一之霊地、鎮護国家之砌也、仍昼夜不断、奉祈聖朝安穏御願之処、

  件使等、寄事於左右、致寺僧煩之間、粗企離山思之由、所訴申也、事若實者、甚以

  不便、自今以後、早停止彼煩、安堵寺内、且彌奉祈聖朝安穏之御願、且在庁官人相

  共、任先例可令致沙汰貢御笛竹之状、依蔵人權左少辨(藤原光親)殿御奉行、所仰  

  如件、召物使并在庁官人等、宜承知、更勿違失、故下、

     建仁二年十月 日

                   出納右衛門少志中原(花押)奉